top of page
雑誌の紹介
代理店様より、雑誌の紹介ありましたので、ご紹介いたします。 ■『 月刊Hanada 2020年9月号 』/月刊Hanada編集部編/飛鳥新社/2020年7月21日発売 『第二波を招く NHKの大誤報 次亜塩素酸水消滅の危機』として、奈良林直教授 (東京工業大特任教授)による記事が全8ページにて掲載されております。 【内容抜粋】 ・製品評価技術基盤機構(NITE)による検証試験の中間報告「試験が継続中のため効 果が確認されていない」に対して、NHKが「安全性についての科学的な根拠が示され ていない」、「噴霧を控えるように呼び掛けてい」ると曲解し誤報したこと。またそ の後の動きや続報について大きく取り上げ非難しています。 ・また、NITEのファクトシートに記載されているWHOの「消毒剤を人体に噴霧するこ とは、いかなる状況であっても推奨されない」という見解についても掘り下げられて います。この論文の引用文献を調べると、家庭用クリーニングスプレーと成人喘息に ついての研究であることが分かり、次亜塩素酸水ではなく家庭用の中性洗剤、漂白剤 や空気洗浄スプレーの危険性を指していることが指摘されています。 ・そのほか、国際医療福祉療大学の松本哲哉教授のメディアにおける言動や6月26日 のNITEによる試験結果報告後に厚生労働省・経済産業省・消費者庁の連名で発表され たパンフレットについても、その科学的根拠の無さが取り上げられています。 ご興味ある方は、一読されてください

bottom of page